今はレモンを種から育てていますが、
今後、
種から育てたいなーと思っている果樹があります(^-^)
じつは、
もうすでに失敗しているものもあって、
再チャレンジを含めて
育ててみたい果樹をあげてみました~(^_-)-☆
ライム

8月ごろに買ってきて、冷蔵庫に入れたままです…(^^;
今から種を出したら育つかなと思い
この記事を期に、
中を開けてみると…
種がありませんでしたー(*_*)
メキシコ産と書いてあったんですが、
調べてみると、
メキシコ産のタヒチライムがある!!
んですって(*_*)
ちなみに、
タヒチライム(種なし:レモンよりやや小さめ)
メキシカンライム (種あり:タヒチライムよりひとまわり小さい)
があります(^-^)
なので、
メキシコ産≠メキシカンライム
ではないようです(T_T)
かぼす

ライムは寒さに弱いので、
日本のカボスなら越冬もしやすいのかと思いまして(^-^)
ライムが難しい時に
育てたいです(^-^)
きんかん(昨年失敗)

昨年の1月~3月頃、
レモンと同じように
湿らせたキッチンペーパーの上に
種を置いていましたが、発根しませんでした(^^;
今年は、
表面の殻を割ってやってみようと思います!
ゆず (昨年失敗)

きんかんと同時に
同じようにやってみましたが、こちらも失敗(T_T)
今年、再チャレンジです!!
もも(仕込み中)

7月に食べた桃の種の殻を割って、
湿らせたミズゴケにくるんで
密閉容器に入れて
冷蔵庫の中で保管しています(^-^)
半年後、どうなっているかが
楽しみです(^^;
さくらんぼ (昨年失敗)

昨年、
かたい殻を割って、
種から植えて発芽まで行きましたが、
失敗…(T_T)
すこし早めの時期に出ているもので、
春頃に種だししてみようと思います(⌒∇⌒)
りんご

9月、だんだんリンゴが美味しくなってきました(^▽^)/
今月、密閉容器で挑戦してみたいと思います( ´∀`)bグッ!
アボカド (昨年失敗)

7月から種を出して、水栽培でしこんでいましたが、
上手く行きませんでした(T_T)
写真も動画も取っていません…(^^;
来年は成功させます!!
ザクロ

子供のころ食べておいしかったのと、
庭園にあるザクロが
とってもきれいな木で
育ててみたくなりました(^-^)
種あるのかな…(^^;
ベリー系

ラズベリー、ブルベリーなど
たくさん育てたいんですけど、
実がなった時にアリンコが来るんじゃないかと
心配で、
ちょっと踏み出せていません(^^;
アリンコ問題解決して、
挑戦したいと思います!!!
以上、
次に育てたい果樹、10選でした~!!
随時、ブログ・動画上げていきまーす!!
それではまた~(^-^)
コメント