種からレモンを育てて1年。6月にやっておくこと。

レモン月別

なんとか1年間過ごせました。 

6月5日で種からレモンを育てて
とうとう
1年が経ちました〜🎉


去年の5月3日はこんな感じでした↓

枯れたときは悲しくて
写真を撮るのも嫌だったのですが、
頑張って撮った記憶があります📷😭

傷心のあまり
ピントが合っていません…😅💦

1年経つ前に枯れてしまいましたが、
どうしてもレモンの木を育てたかったので、
6月に入ってすぐやり直しました。

それから1年。
とにかく枯らせないように
過保護に

1年間レモンを育てた結果

新しい葉っぱは
不揃いで、小さくて、シワシワで
丸まっています🌿

考えられる原因は
・害虫
・水切れ
・根腐れ
・栄養不足
・肥料のやり過ぎ
・寒さ

この中でウチのレモンは、
害虫、水切れ、栄養不足
が当てはまりそうです🤔

外で越冬したレモンの方が元気

ひとつ気になるレモンがありまして…
こちらのレモンなんですが↓

このレモンだけ、
完全に1年間外
出しておいたんですが、

風が当たらないように
果物が入っていた
プラスチック容器のふたをかぶせていたら
枯れずに越冬できてしまいました😅

そして、
家の中に入れていた
すべてのレモンよりも

最も元気でキレイな葉っぱを
増やしています🌱

6月にやっておくこと

水やり

毎日水やりしています。

調べてみると梅雨時期なので
2日に1回ほどで良いらしいですが、

鉢植えは軒下に入れていますので
梅雨でもそんなに土が濡れることはありません。

土の表面が乾燥していると水やりの合図なので、
そこで判断ですかね〜・・・。

出来かけの果実や花が落ちていく時期ですが
「ジューンドロップ」と言って
レモンの自然な現象らしいので
そんなに心配しなくても良いみたいですよ(^^)

肥料やり

春から秋がレモンの成長の時期‼︎

おおよそ2月・6月・9月・11月の4回に分けて肥料を与えます。

夏の成長にむけて6月に肥料をあげたいと思います(^^)

りんとかの割合

害虫対策

5月〜11月頃まではアブラムシ・ハダニ・カイガラムシ・がレモンに襲い掛かります^^;

ウチのレモンは、
ハダニの影響を受けました〜!

まとめ

これをアップするのが11月…。

5ヶ月もたってしまいました…。

体調不良が続き、
ブログ・Youtube・SNS
ができませんでした。

7・8・9・10月は
ほぼ
ほったらかし状態…。

そして、

11月のレモン、
大変なことになっています💦

これから、ちょっとずつ再開していきますので
見ていただけたら幸いです。

それでは、また〜😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました