2022.4.29 ビニールハウス解体
5月いっぱいは
ビニールハウスで風よけしようと思っていたのに
暑い日が続いていたので
そろそろ大丈夫かな〜っと思い
ビニールハウスを解体してしまいました😅💦
そうしたら、
解体したその日の夜🌝
とても冷たい雨と風が‼️
あわてて
家の中に避難しました🏠
あやうく
また枯らせてしまうところでした🍂
あぶないあぶない😅💦
ほったらかしでもレモンは育つ❓
育ちません‼︎
たぶん…😅💦
少なくとも
うちは育てられませんでした😭
レモンの育て方を調べると、
『ほったらかしでも育つ』
『レモンは育てやすい』
とよく目にしますが、
2020〜2021年は
ほったらかして
1年で枯らせてしまいました…😭😭
↓2021年5月3日
手前と奥、2本のレモン🍋
ちょうど1年前に枯れてしまいました…😱
外に出しっぱでも無事なレモン
実験的に外に出しっぱなしだった↑このレモン🍋
元気そうですよね💪
なんと、
外で越冬しました‼️
これはウレシイ〜😄🎉
一度も家のなかに入れていません😳
小さくて成長緩やかですが、
1枚も落葉がありません🍂
枯れずに新芽を出しています🌱
しかも
4月・5月の朝晩の気温の変化にも
耐えられています🌡
他のレモンとの違いは
・二重鉢🪴
・小さいビニールハウスで個別の防寒🏠
だけです☺️
慎重に育てれば、最大限成長できる
一般的に
冬は成長が止まりますが、
冷たい風にあてず温度管理をすれば、
樹高は伸び新芽の成長は保たれます🌲🌱
種から1年目は
茎が木質化せず緑色です🌲
枯れやすいので慎重に温度管理が必要です🌡
まとめ
ほったらかしだと
落葉し
枯れる確率が高くなります🍂
慎重に行くと
落葉を最小限にし
次の年も元気に成長します🌱
1年間ほったらかしで枯らせてしまって学んだことは…
種からレモン1年目の場合
・6月から10月までは水を上げていれば成長する。
・防寒しないと枯れる。
・11月〜5月までの冷たい風には注意。新芽が枯れてしまう。
・防寒せず運よく枯れなくてもほとんど落葉する。
・春になると冬に残った葉で光合成するから、葉がないと成長に影響する。
・二重鉢は良いかも。
・防寒すれば落葉せず越冬できるが、成長は緩やかになる。
・成長には平均気温15℃以上必要なので、暖かい屋内の方が冬場でも成長する。
・屋内で乾燥しているとハダニの影響で落葉するので、定期的に葉水で予防。発生したら強いシャワーで吹っ飛ばす。
このあたりを気にして慎重にいくと
枯れずに落葉を抑えて育てられると思います☺️✨
参考になればうれしいです🌱
それでは〜🍋
コメント